☔️片頭痛に悩まされる教室長☔️ ー片頭痛ってなに?ー
- リーダー講師M
- 2023年6月2日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
個別指導塾ANCHORのリーダー講師Mです。
本日は雨天…☔️
隣にいる我らの教室長は、
低気圧による片頭痛(へんずつう)に
悩まされております。(笑)
ところで皆様
片頭痛はどんな仕組みで痛くなるのか
ご存知でしょうか?
いざ考えてみると、
なんだか不思議な現象ですよねー。
実は、こうやって皆様に問うておきながら
片頭痛は未解明な部分が多く
はっきりとはわかっていないのが
今の医学の現状です。
そんな中でも
よく言われている片頭痛の原因として
『三叉神経(さんさしんけい)血管説』
があります。
◎三叉神経血管説とは!?
①低気圧やストレスなどをきっかけに
血管が ”キュッ”と縮んでしまう
②血管が「まずい!これじゃあ通り道が
狭くて血液が十分に流れないよー」と悲鳴
③体が緊急事態だと判断して
急いで血管を広げるよう指示が!
④血管がパッ!!と広がった末に
付近の神経に触れる
⑤神経に触れると痛みを感じる→片頭痛
すごく簡単に言うとこんな感じです🌼
先ほども申し上げた通り
これはひとつの仮説に過ぎません。
これを当時、私が知った時に感じた感想は…
『人間の体ってすごい!!』でした。(笑)
何がすごいって
血管の緊急事態を察知したとき
自分の意思で血管を広げようと
したわけじゃないですよね?
そうです。自分の意思とは関係なく
体が調整してくれたんです!
すごくないですか!?
こうして私たちの体は日々
機能しているんだなぁと
感心いたしました…。
これだから、勉強するって楽しい。
そんな片頭痛ですが
この上記で説明したタイプでは
『温めると良くなる』というのは
実は間違いなのです。
正しくは
こめかみ(目の横のグッと凹んだ部分)を冷やす
ことが良いとされています。
我らの教室長と同じように
片頭痛で悩んでいる保護者の皆様
生徒の皆様は試してみてくださいませ。
少しでも軽減されますように。
◎【無料体験授業】ご予約受付中!!
ご予約・詳細ページはこちらから
↓
◎個別指導塾ANCHOR
公式ホームページはこちらから
授業コースやプランなどもご覧いただけます
↓
◎個別指導塾Instagramはこちらから
↓

Comments